Blog, News
「キハンモン vol.2」2018年8月24日(金)
音楽と映像とお酒とごはん。
展示空間との科学反応も楽む
パーティー、キハンモン。
「キハンモン vol.2」
日時:2018年8月24日(金)18:00~23:00
【 DJs 】
Takuma Araki
Takahiro Watanabe
Michio Yamada
【VJ】
Yusuke Isao
会場:TETOKA(東京都千代田区神田司町2-16 楽道庵1F)
※TETOKAは16時から23時まで営業しています。
畳 | tatami exhibition 面 | Mask 2018年8月30日(木)~9月11日(火)
テトカでは2018年8月30日(木)~9月11日(火)の会期で「畳 | tatami exhibition 面 | Mask」展を開催いたします。
tatamiと、長谷川迅太、幾何の牛抱幾久真と、テトカを運営する手塚敦嗣に、駿河台のトライギャラリーを加えて共同展示となります。
古物をキーワードに繫がる3カ所のスペースで、それぞれの創作と選択をご高覧下さい。
各ギャラリーの会期と営業時間が異なります。(トライギャラリーのみ、会期が1週間となります。)
3ヶ所をすべてご覧頂きましたら、テトカにてドリンク1杯サービス致します。(ウーロンハイかウーロン茶)
各店舗でDMにハンコやサインを貰って下さい。
おすすめの周り方は、清澄白河キカからスタートし、半蔵門線清澄白河駅より4駅、神保町下車、徒歩10分でトライギャラリー、そこから徒歩10分でテトカに到着いたします。
ぜひこの機会にご高覧下さい。
畳 | tatami exhibition 面 | Mask
tatami / 畳
Sezuan antiques & art | Jinta | tayutafu | titcoRet
rust + antiques | hotoke | 協賛: 台形
tatamiの各メンバーが選んだ(作った)、古今東西、様々な「お面」のみの展示会です。
tatamiは独自の感性で選んだ日本の骨董や古道具等を海外に提案・発信するために集まった 古物商集団 です。
tatami.https://tatami-antiques.com
展覧会概要
展覧会名:畳 | tatami exhibition 面 | Mask
会期:2018年8月30日(木)~9月11日(火)
【オープニング・レセプション:9月1日(土)19:00~】
営業時間:16:00-23:00
休廊日:水曜日
イベントのある日は営業時間が変更となる場合がございます。
TETOKAホームページ、フェイスブックをご確認下さい。
会場:TETOKA
東京都千代田区神田司町2-16 楽道庵1F
Tel: 03-5577-5309
観覧料: 1ドリンクご注文制
長谷川迅太 | Jinta Hasegawa exhibition キッチュ | Kitsch
今回は、キッチュという感覚的なモノをテーマに展示販売します。
個々に感性も違い、様々な意味合い要素を持つキッチュをお楽しみ下さい。
Jinta Hasegawa .https://www.instagram.com/jintahas/
展覧会概要
展覧会名:長谷川迅太 | Jinta Hasegawa exhibition キッチュ | Kitsch
会期:2018年8月30日(木)~9月5日(水)
営業時間:12:00-19:00
※9月2日(日)のみ17:00 終了
会期中無休
会場:トライギャラリー|Tri gallery
東京都千代田区神田駿河台3-5
Tel: 03-3291-5811
http://www.labline.tv/tri
手塚敦嗣 | Atsushi Tezuka exhibition 型 | Form
清澄白河にある古物店、幾何にてFRPと紙のオブジェを展示致します。
手塚敦嗣の造形と幾何、牛抱幾久真の古物が並列に並びます。
時間を経た古物と創られたばかりの造形がどのように共鳴するのかぜひ、ご高覧下さい。
sound installation KOJI TSUKADA
Atsushi Tezuka.https://www.instagram.com/flaneur.form
展覧会概要
展覧会名:手塚敦嗣 | Atsushi Tezuka exhibition 型 | Form
会期:2018年8月30日(木)~9月11日(火)
営業時間:12:00-19:00
休廊日:水曜日
会場:幾何 | KIKA gallery
東京都江東区白河3-7-13
Tel: 090-6932-9377
http://www.kika-antkyqu.com
神田古本市 2018年8月26日(日)
8月26日(日)は神田古本市。
第4日曜日にのんびりと開催しています。
今回もなにやら、面白い古本やZINEが集まりそうです。
昼間の11時より16時まで開催です。(16時からは通常営業となります)
参加者の持ち寄る、様々な古本を展示販売いたします。
少部数の冊子やZINEなど、アーティストお手製の印刷物も並びます。
テトカから徒歩2分のキンコースを活用して、参加者がその場でZINE制作が出来て、即、販売するスタイルを現在検討、思案中です。
古本やZINE以外には、紙ものに、古写真、版画、ポスター、印刷物など、収集から展示販売へと、新しい古本市を目指します。
テトカの店内の大きなテーブルの上に、古本が並びます。
美味しいランチやお飲み物を楽しみながら、お気に入りの本を探してね。
出品者も募集しています!(参加費1000円/ワンドリンク付き)
(個人で収集された古本や、制作したZINE、写真など紙ものや本にまつわる物品)
※TETOKAまでお電話でお問い合わせください。(Tel: 03-5577-5309)
神田古本市
日時: 2018年8月26日(日)11:00~16:00(延長もあり)
※16時からは通常営業になります。
【出展者】
高橋恭司
バンドウジロウ
長谷川義太郎 (文化屋雑貨店)
広瀬良二
寺門克也
藤本正平
azteca books
キンカンパブリッシング
Yusuke Isao
and more
会場:TETOKA(東京都千代田区神田司町2-16 楽道庵1F)
Tel: 03-5577-5309
京太郎・KYOTARO |(S)&(M)・S AND M・SMALL & MIDDLE 2018年8月4日(土)~8月25日(土)
テトカでは8月4日(土)~8月25日(土)の会期で、京太郎 個展(S)&(M)/S AND M/SMALL & MIDDLEを開催致します。
数年前テトカをはじめた頃、遊びに来てくれた 京太郎さんに展示をお願いしたところ、しばらくその場でじっと虚空を見つめて2018年にやりたいです!と、言われました。まだ数年も先の事をはっきり言葉にする事と、そんな未来の自分のイメージをありありと目視する感覚に驚きました! こちらは、半年先ほどのつもりでいたのに。京太郎さんの瞳はどこか遠くを見ている様な、まなこが黒く深く静かで、翡翠の様な透明度の無い美しさを感じさせます。
小さな子供達がこどもの間だけもてる、濁りの無い青みがかった白磁の白目と、何処までも深く沈む漆黒のまなこ。まなこ|目の子|は辞書を引くと、[物事の本質を見通す力]とあります。黒目勝ちな目の子、京太郎さんの眼は世界をどの様に見ているんだろうか? ぜひこの機会にご高覧下さい。
KYOTARO profile
目に見えない存在をモチーフに、 普遍性を軸にイメージし、紡ぎ出されるアートワーク。細密な描写を得意とし、多次元、異世界、動物、幻獣などの架空の存在を主に鉛筆によるドローイングで描く。ペインティング、マンガ、アニメーションなど、幅広い分野で活動するアーティストです。個展「天界トリップ」(2008年)、「妖精の行く道」(2010年、いずれもミヅマ・アクション)をはじめ、国内にて多数個展を開催し、ニューヨーク、マイアミ、北京、上海、サンフランシスコ、など、海外のグループ展に参加。「RED BULL MUSIC ACADEMY TOKYO」キャンペーンヴィジュアル(2014年)や、伊勢丹新宿店本館1階ウィンドーディスプレイ(2013年)を手がけたほか、アートワークからコマーシャルワークまで、幅広い活動を続けている。
著書に『The Baby Shower Story』(2004年/Presspop gallery)、『天界トリップ』(2012年)、『ベイビー・シャワー・ストーリー復刻版』(2012年/ともに河出書房新社)、 『I SAW A LOT OF FAIRIES – 妖精の行く道』(2012年/ERECT Lab.)、漫画単行本『MWUAI ムーアイ』(2012年/ダイトカイ)、アパレルブランドあちゃちゅむのデザイナーしんやまさことのコラボレーションブック『カラポンポン』(2014年/六耀社)、『カラポンポン』特装版(AD吉田ユニ、2016年/六耀社)など。写真評論家の飯沢耕太郎氏の著書『きのこの国のアリス』(2015年/ステュディオ・パラボリカ) の挿絵を担当。
「天界トリップ」の幻獣や神々を描いた作品で展開された伊勢丹新宿店のショーウィンドー(2013年6月)が、DSA 空間デザイン賞 2014 優秀賞を受賞 。2017年2月23日から5月18日まで開催されたDIESEL ART GALLERY(東京/渋谷)の個展で、新作100点を発表。2019年に開催されるビックプロジェクトに向けて創作思考中の日々。
http://www.kyotaro.biz/
New website|http://www.kyotaro-art.com//
Tarot |Astrology|Reading
僕は以前ご縁がありまして、京太郎さんが制作するタロットデッキの監修を務めました。ご本人にお会いする事は無く担当の編集者に京太郎さんの絵を見せて頂いて簡単なアドバイスを致しました。出来上がったタロットはとても素敵でした!テトカでの展示にあたり、今回も京太郎さんにお会いする事なく、京太郎さんをイメージしてホロスコープとタロットでリーディングしました。ほんの少しでも、京太郎さんと作品への理解が深まりますように。タロットはケルト十字法でリーディングしました。
Hayato Higa |Tarot Reader /Astrologer | https://twitter.com/higahayato
1.(現在の状況) 前進する。勢い。攻めの姿勢。
2.(現在の障害) 自分自身。昔の自分。若い頃のイメージ。
3.(現在へのアドバイス) あえて、つらい経験に身を置く。
4.(現在の無意識) 破滅的状況。運気の最底辺。
5.(過去の自分) 楽しい仕事。人との交流。調和のとれた人間関係。
6.(近未来の自分) 幸福感。感情の安定。愛情の深い関係。
7.(未来の無意識予測) 仕事が成功して周りの人々をサポートする事。
8.(周囲の環境) 平和。逆境における友情。
9.(自分の希望) 楽観。お祭り。社会的成功。健康の回復。
10.(先の未来の結果) 新しいアイデア。創造力。多産性。
KYOTARO
出生日時1978年1月某日 12:00 p.m. 出生地 京都府 経度135度46分/緯度35度0分
このホロスコープリーディングではハウスとアスペクトを扱っていませんが、太陽と金星が山羊座で重なっている京太郎さんが、芸術家という仕事をしているという事は、ごく自然な様に感じられますし、きっとこれからもずっと継続していくことになるでしょう。
まるで芸術と結婚したような人だなという印象。山羊座の太陽と金星に加えて、水星も同座しているというのは、社会性に優れた現実主義者、というイメージですが、同時に月、海王星、冥王星の位置からは、神秘思想家としての才能も感じ取れます。もし、目的を達成する力と高い計画性を持った京太郎さんが占い師だったら、僕よりもずっと成功できるに違いないでしょう。お勧めはしませんが(笑)。
去年の12月から山羊座の守護星の土星が「自ら統治する王国」である山羊座宮に帰還中なので、太陽・金星・水星星座が山羊座の京太郎さんは、すでに吉兆や安堵感、「何か強い力」に守られているのを感じているかも知れません。
2019年には、「12年に1度の1年間の幸運期」を与える惑星、木星も山羊座に移動するので、更なるご活躍、ドラマチックな飛躍が期待できるでしょう。僕は1973年11月生まれの蠍座で、海王星が射手座、冥王星が天秤座に位置しているという点では京太郎さんと同世代。牡羊座に月があり金星が山羊座にある、というホロスコープ上の共通点あるので、この人とは仲良くなれそう!と勝手に思っていますので、テトカでお会いできるのを楽しみにしています。
2018年7月10日 比嘉隼人
展覧会概要
展覧会名:京太郎 |(S)&(M)/S AND M/SMALL & MIDDLE
KYOTARO solo exhibition
会期:2018年8月4日(土)~8月25日(土)
【オープニング∙パーティ:8月4日(土)19:00~】
【クロージング∙パーティ:8月25日(土)19:00~】
営業時間:16:00-23:00
休廊日:水曜日
イベントのある日は営業時間が変更となる場合がございます。
TETOKAホームページ、フェイスブックをご確認下さい。
会場:TETOKA
東京都千代田区神田司町2-16 楽道庵1F
Tel: 03-5577-5309
観覧料: 1ドリンクご注文制
TETOKA Live Print Workshop 2018年8月19日(日)

参加者のデザインした、シルクスクリーンをその場でプリント致します。
Tシャツやトート、古着やプリントしたい生地、その他のアイテムなどを持ちより下さい。
(手ぶらでも無地Tシャツやトートなどの用意もあります。別料金。)
シルクスクリーンのワークショップもかねていますので、チャレンジしたい方はご自分でもトライできます!ぜひお気軽にご参加ください。1プリント:¥1,000~
高橋恭司さんの写真かんも開催です。(14時~16時/1ポートレート¥3,200)
テトカで撮影してくれた写真をその場でお渡しできます。
高橋恭司さんに、ポートレートを撮影してもらえる、スペシャルなチャンスを。あなたの記念に、是非!!
TETOKA Live Print Workshop
日時:2018年8月19日(日)11:00~16:00
【 参加者 】
Ekko
寺門克也
Yusuke Isao
青木 政宜
手塚敦嗣
and more
※16時からは通常営業になります。
会場:TETOKA(東京都千代田区神田司町2-16 楽道庵1F)
Tel: 03-5577-5309
GOD BLESS U 2018年8月19日(日)
MICHIO YAMDAがスペシャルゲストをむかえ
夕方から音楽と美味しいご飯とお酒が楽しめるGOD BLESS YOU。
皆様のお越しを楽しみにお待ちしています。
GOD BLESS U
日時:2018年8月19日(日)16:00~23:00
ENTRANCE:1,000YEN(1ドリンク付)
【 DJ 】
SHOHEI FUJIMOTO
YOJI IIZUMI
HIRO TANAKA
Ryota Mikami(VEGETABLE RECORD)
RYUHEI
MICHIO YAMADA
【 LIVE 】
柚木隆一郎(EL-MALO)
GROTESTATA
Paffgen(Vegetable Record)
【 FOOD 】
魚屋阿修羅くん
会場:TETOKA(東京都千代田区神田司町2-16 楽道庵1F)
※TETOKAは16時から23時まで営業しています。
柚木隆一郎(EL-MALO)
1993年にトイズファクトリーよりデビュー。アイゴン”こと會田茂一とのユニットEL-MALOを経て、2008年に初のソロアルバム『NEVAEVA』の発表を機にソロ活動を開始する。
GROTESTATA〔グロテスタタ〕
GROTESTANT(架空国家民族)で構成されたプロジェクトチーム。
NUQUI LINA・栗原務(LITTLE CREATURES)・TOMOHIKO HEAVYLOOPER(ex.SUPER BUTTER DOG)からなる主要メンバーにより、音楽・映像コンテンツをコラージュ。
ライブ演奏を交えたインスタレーションを展開。
今回はNUQUI LINA × HEAVYLOOPERによるアコースティックセットで登場!
Paffgen(Vegetable Record)
ペイフゲン。Vegetable Record共同主宰、林翔太郎によるソロプロジェクト。2013年6月、1st EP「Sprawl」をBandcampにて公開。その後、2015年7月に全国流通盤1st アルバム「Vacation」をVegetable Recordよりリリース。2016年9月には吉田ヨウヘイ、Pun Pun Circleをゲストに迎えた17分のシングル「Channel View」をリリース。2017年10月、2nd アルバム「Seymour」をリリース。
Ryota Mikami(VEGETABLE RECORD)
Vegetable Record共同主宰、三上僚太によるソロプロジェクト。2014年6月に1st EP「Buddha, Mozart and the Ladies」をYoutubeなどのネット上にてリリース。2016年8月、2nd EP「Wedding」をVegetable Recordよりリリースしている。
魚屋阿修羅くん
築地を拠点に置く、るろうの魚屋。あまたある食材の可能性を求めて修行中。
非日常的な海産物をどこへでも持って行き、提供する活動をしている。
「Where the Music?」2018年8月21日(火)

8月21日(火)はWhere’s The Music? を開催します。
今月は『5×5イイ顔』展( http://tetoka.jp/archives/5725 )
も大好評だった小川哲がWhere’s The Music?にDJとして初参戦!
先月に引き続き、白根ゆたんぽ 、寺門克也、
そして、ひさしぶりにRob Kidneyも参加!
さらにしょうこちゃんの美味しいご飯も食べられますよ〜
それからそれから、今月はDJおにぎり、渾身のミックスCDもプレゼント!
みなさまのお越しお待ちしております!
小川哲
イラストレーター。シンプルな形やパターンを使ったリズミカルな作画で雑誌、CDジャケット、グッズなどを中心に活動。ミュージシャンのポートレイトで音楽を紹介するジンのシリーズ 『5X5 ZINE』 を継続的に制作、発表している。
https://5x5zine.tumblr.com/
「Where the Music?」
日時:2018年8月21日(火)18:00~23:00
【 DJ 】
小川哲
白根ゆたんぽ
寺門克也
Rob Kidney
DJおにぎり
Shohei Fujimoto
【FOOD】
しょーこちゃん
会場:TETOKA(東京都千代田区神田司町2-16 楽道庵1F)
※TETOKAは16時から23時まで営業しています。
神田蚤の市2018年8月12日(日)
8月12日(日)は神田蚤の市。
毎月第2日曜日に開催しています。
テトカの店内での蚤の市となります。
11時より16時まで(延長もあり)
参加者の持ち寄った様々なモノをその場でご購入頂けます。
Hayato HigaさんのTarot & Astrologyや、美味しいランチも楽しめます。
special guest ではアレックス・ベシキアン個展『システム』でお世話になったアレックスの友人の小川マリさんが、パリから日本に来ていて参加してくれることになりました。
是非、散歩がてら遊びにきてね~。
★出品者も募集しています!(参加費1,000円/ワンドリンク付き)
※TETOKAまでお電話でお問い合わせください。(Tel: 03-5577-5309)
神田蚤の市
日時:2018年8月12日(日)11:00~16:00(延長もあり)
【 神田蚤の市・参加者 】
小川マリ
北見千絵(鎌倉稲村ヶ崎waltz)
La Perlerie*Ange
広瀬良二
吉川徹
長谷川義太郎 (文化屋雑貨店)
青木 政宜
手塚敦嗣
and more
【 Tarot & Astrology 】
Hayato Higa Tarot & Astrology (15分・1,000円)
※16時からは通常営業になります。
会場:TETOKA(東京都千代田区神田司町2-16 楽道庵1F)
Tel: 03-5577-5309