Blog, News
Where’s The Music? 2017年11月21日(火)
11月21日(火)はWhere’s The Music? を開催します。
再び、第3火曜日に戻ってゆらゆらとやって行きます。
今回はテトカ初登場のcatering unit ツギハギが美味しいお料理を作ってくれます!
今月も、おにぎり、ゆみちゃんのDJが冴えます!
みなさまのお越しお待ちしております。
★Where’s The Music?
日時:2017年11月21日(火)18:00~23:00
【 DJ 】
Yumicco
DJおにぎり
Shohei Fujimoto
他
【FOOD】
ツギハギ
文化と食材をツギハギしたごはんをお届けします。
会場:TETOKA(東京都千代田区神田司町2-16 楽道庵1F)
※TETOKAは16時から23時まで営業しています。
BoozA&DACOTA ~ まんぷく野菜と水餃子 2017年11月24日(金)
BoozA&DACOTA の手作りで皮から作る水餃子、宮崎県産の新鮮な旬野菜が楽しめるお惣菜(おつまみ)、宮崎焼酎・Bioワインが飲める嬉し楽し美味しの11月24日の金曜日。
食べに飲みにきてね~。
<メニュー>
〇水餃子 600円
〇惣菜 5種 各500円~700円(3種セット1000円)
〇アルコール 宮崎焼酎・Bioワイングラス600円~800円
<プロフィール>
BoozA店主 後藤久美子
1975年 宮崎出身。アパレル業界を経て、料理の世界へ転身。手作りで皮から作る水餃子と地元宮崎県産の新鮮な旬野菜を使ったおかずが人気のごはん屋さんBoozAを2014年に宮崎市内にオープン。野菜の味を生かしたやさしい味付けで、ほっとするお店です。
http://www.booza593.com/
DACOTA店主 倉持わかな
1975年 宮崎出身。雑誌や広告、メニュー開発・食回りのスタイリングを中心に活躍。2013年に家族で宮崎へ移住し、古民家をリノベーションした食堂&ギャラリー『ダコタ』をオープン。ギャラリーでは食やアートのコラボイベントも定期的に開催。
https://www.facebook.com/ダコタ-Dacota-228579124004528/
BoozA&DACOTA ~ まんぷく野菜と水餃子
日時:2017年11月24日(金) 16:00~23:00
会場:TETOKA(東京都千代田区神田司町2-16 楽道庵1F)
Tel: 03-5577-5309
※TETOKAは16時から23時まで営業しています。
「いました姉妹」若林夏×シスター社×コジヤジコ 2017年11月4日(土)~11月26日(日)
TETOKAでは、2017年11月4日(土)~11月26日(日)の会期で、イラストレーター若林夏、アクセサリー作家シスター社、回文家コジヤジコによる展覧会 「いました姉妹」を開催します。子どもなの?大人なの?みんな知ってる、誰も知らない、かわいくてへんてこな姉妹の物語を、本来まじわることのない三組の作家が描き出します。奇妙で、パワフルで、色あざやかで、クセになる。不思議な世界をぜひお楽しみください。
______________________________________________________________________
【関連イベント】
★11月23日(木・祝)コジヤジコの回文ワークショップ&若林夏の500円でなんでも描きますの日
コジヤジコの回文ワークショップは2部にわかれて開催。(参加費・無料)
15時~15時40分は 「よいこはこいよ。コジヤジコのやさしい回文教室」
19時~19時40分は「偶然と必然が交差する場所で。コジヤジコの回文トーク&作ってみよう 」
15時30分~19時は若林夏500円でなんでも描きます!
回文に絵をつけたり又は似顔絵など、何でも描きますー!
是非、一緒にみんなで回文をつくったり、似顔絵かいてもらっちゃお~。
・「よいこはこいよ。コジヤジコのやさしい回文教室」15:00~15:40(参加費・無料)
回文ってどうやってつくるの?
ぼくでもつくれるの?
はい。回文はだれにでもつくれます。
ちょっとしたコツさえしっていればね。
コジヤジコが教える、やさしい回文の作り方教室です。
こどものきみも、おとなのあなたも、よいこはこいよ。
・「偶然と必然が交差する場所で。コジヤジコの回文トーク&作ってみよう 」19:00~19:40(参加費・無料)
なぜぼくは回文を作り続けているんだろう。
半分は偶然によって生まれる回文という表現は、だからこそ、いろんなものをもたらします。
恥ずかしくなさ、詩的な飛躍、正しくない世界。
毎日がちょっとたのしくなる、回文ライフへのお誘いです。
後半は「じゃあみんなも作ってみよう。」
・若林夏500円でなんでも描きますの日。15:30~19:00
回文に絵をつけたり又は似顔絵など、何でも描きますー!
※11月23日(木・祝)は14時30分より23時までテトカはオープンです。
______________________________________________________________________
<プロフィール> •若林夏 イラストレーター。東京在住。多摩美術大学染織デザイン科卒業 。テキスタイル会社のデザイナーとして勤務後、 フリーのイラストレーターとなる。 書籍、雑誌、広告、web等で活動中。 仕事歴:プレジデント社、双葉社、幻冬舎 、資生堂、伊勢丹三越、、、など。 どこかにありそうで無さそうな夢みたいな素敵な世界を描く事を目指してます。 http://natzz6651.wixsite.com/natsuwaka
•コジヤジコ
回文は、偶然と必然のあいだに生まれる言語芸術である。2010年ごろから回文作りに目覚め、日々ことばを眺め、親しみ、味わい、逆さまにしています。合言葉は「良い言葉と恋よ。」切なくてストーリーのある回文が好き。
•シスター社
RicoとHANNAHのふたり組。 アクセサリーのみならず、 バッグ、服、着物、 家電、水道 (?)etc.ヴィンテージの材料を使って、なんでも面白可愛く作るユニット。 「いました姉妹」では「世界」を担当。 出店歴 伊勢丹(新宿、立川)、渋谷西武、阪急うめだ本店、H.P.FRANCE、PARCO(渋谷、池袋)。香港文化屋雑貨店、など。 雑誌掲載 装苑、KIMONO姫などいろいろ。
展覧会名:「いました姉妹」 若林夏×シスター社×コジヤジコ
会期:2017年11月4日(土)~11月26日(日)
【 オープニング・レセプション:11月4日(土)19:00~作家来廊予定 】
営業時間:16:00-23:00
休廊日:水曜日
☆展示に合わせて「いました姉妹」の回文絵本作りました!
☆会期中はイベントもやります!TETOKAや、作家達のホームページ、SNS等でイベント情報や作家在廊時間など随時お知らせしていきます!
会場:TETOKA
東京都千代田区神田司町2-16 楽道庵1F
Tel: 03-5577-5309
観覧料: 1ドリンクご注文制
神田蚤の市 2017年11月12日(日)・12月10日(日)
11月12日(日)は神田蚤の市。
第3日曜日の定期開催予定でしたが、毎月第2日曜日の開催になりました。
今年は11月12日(日)と12月10日(日)に開催いたします。
テトカの店内での神田蚤の市となります。
11時より16時まで(延長もあり)
参加者の持ち寄った様々なモノをその場でご購入頂けます。
是非、散歩がてら遊びにきてね~。
(参加者)
JINTA
中嶋大介
吉川さん
手塚敦嗣
TETOKA
文化屋雑貨店
内田ミシン
(元)鶴谷洋服店
青木さん
広瀬良二
and more
神田蚤の市
日時:2017年11月12日(日)・12月10日(日)
11:00~16:00(延長もあり)
※16時からは通常営業になります。
会場:TETOKA(東京都千代田区神田司町2-16 楽道庵1F)
Tel: 03-5577-5309