Exhibition
クラフトバトンxそばちょこ 2014年1月18日(土) – 2月17日(月)
クラフトバトンxそばちょこ
継続出来るクラフトワーク、新しい仕事のかたちをテーマに、次世代作家十数名の「そばちょこ」と
全国各地の様々なショップ、ギャラリーにて展示会を行う企画です。
巡回期限を無くして各地を巡る事で、作り手にとって出会いの場が増えると同時に、
新しい仕事に繋がるきっかけになって欲しいと願っています。
第一回目の会場となるTETOKAにて、様々な企画と交わる「そばちょこ展」を是非お楽しみ下さい。
キュレーター:山中考
山中考
MODEROディレクター/クラフトデザイナー
1983年北海道生まれ。
2012年、自身のアーティスト活動とインテリア業界での経験を重ね(株)MODEROを設立。
翌年2月、東京の神田岩本町にクラフトマンのサポートを目的とした、MODERO Craft design shopをオープン。
現在、これからのものづくりに目を向け、次世代作家と行う巡回展「クラフトバトン」をはじめ、製菓店とのコラボ、
週末企画室など様々なプロジェクトを進行中。
http://www.modero.jp
クラフトバトン × そばちょこ
2014年1月18日(土) – 2月17日(月)
営業時間 16:00 – 23:00
[オープニング・レセプション 1月19日(日)19:00~23:00 ]
出展作家11名のそばちょこでいただく、テトカ特製おばんざいやお蕎麦、
おいしいお酒をご用意してお待ちしています。
お好きなそばちょこを選んでお楽しみください。
[関連イベント開催:詳細はTETOKAホームページ、フェイスブックで告知予定]
※各種イベント開催日は、営業時間を変更する場合がございます。
「モは餅つきのモ/2014年新春餅つき大会」
「モは餅つきのモ/2014年新春餅つき大会」
2014年1月2日(木)13:00より、餅つき大会を開催致します。
杵と臼を使い、つきたての餅で、新しい年をお祝い。
餅に合う日本酒も揃え、個展開催中の伊藤桂司さんと、皆様のお越しをお待ちしております。
※ご参加の方は、大根おろし、きなこ、ごま、餡子、納豆など、
お好みのトッピング材料を各自ご持参頂けたら幸いです。(食器はお店にご用意がございます。)
またお料理持込も大歓迎です!
お餅はお店からおもてなし!
日時:2014年1月2日(木)13:00
会場:TETOKA(東京都千代田区神田司町2-16 楽道庵1F)
※餅つき後、神田明神へ参拝予定の為、1時間程不在する可能性がございます。
15時以降にご来店の場合は、お手間をおかけ致しますが、お店へ電話頂けたら確実です。
(TETOKA tel: 03-5577-5309)
12月27日(金)『おにぎりbarユタカ』オープン!
『おにぎりbarユタカ』
御用納めの方も多いので、いつもより早くオープンします。
今回は『忘年会』な気分…
最上級のコシヒカリを土鍋で炊いたおにぎりで1年の疲れを癒して下さい。
そして、“年末スペシャル”
一つめ
DIY雑誌編集者のアツシが『自作タンドール窯』で参加!
タンドリーチキンを作ります。数量限定メニューもあるとか…
お楽しみに!
二つめ
検討中…
皆様のご来店をお待ちしています。
YUTAKA [designer] http://www.takahashidesign.net/
メニューはblogで紹介中。>> http://p.tl/f0Oh
『おにぎりbarユタカ』
11月27日(金)
16:00~23:00
最新情報はこちら >> http://p.tl/f0Oh
千代田区神田司町2-16 楽道庵1F
手と花 [TE TO KA]
03-5577-5309
■access
JR線・銀座線 神田駅より徒歩5分
丸ノ内線 淡路町駅より徒歩4分
都営新宿線 小川町駅より徒歩4分
2014年、新春演芸企画!梅田佳声の21世紀紙芝居の世界
紙芝居師・梅田佳声の真骨頂!!
輝ける現代紙芝居師が、梅田派スズキスズの紙芝居とともに。2014年の新春に佳声さんとの紙芝居会手と花に初登場!
老いも若きも、紳士も熟女も、懐かしくも新しい物語の世界へ誘います。
願掛け、お初詣での後は、やっぱり紙芝居。
血も凍る凄さ追想昭和の梅田流紙芝居の一日。
夕方からの新年会では、梅田佳声氏の貴重な昭和話や江戸話も聞けるかも…!
・出演:梅田佳声、スズキスズ、岡野勇仁(音楽)
・予定:第一部 午後 二時〜
第二部 午後 四時〜
新年会 午後 五時〜
・演目(予定)
「血斗巌流島」
「正義の味方!黄金バット」
「ライオンマン」
「猫三味線」
「オムツ姫とオムツ王子」
梅田佳声/ 昭和3年、東京都中央区霊岸島の生ま
れ。 20歳で芸能界入り、俳優や漫才を経験。
30歳の時、病気で芸能界を引退。印刷会社に就職。
昭和56年、台東区立下町風俗資料館にて、紙芝居の実演を開始。現在に至る。
日程:2014年1月5日 日曜日 午後2時〜
場所:『手と花』
[ 東京都千代田区神田司町2-16 楽道庵, tel: 03-5577-5309]
・参加費:入場無料 ※別途(投げ銭、飲み物代)
・御問い合せ先:090-6513-2925, paperexplosion@gmail.com(担当:スズキ)
※注意:教育的な紙芝居とは異なる内容もございますが、大人も子供もお楽しみいただけます。
12月13日(金)ワビトロライブ!
12月13日(金)に藤本正平 “Flowers of Romance”展での
オープニングパーティでもライブを披露してくれた限定ユニットの
”ワビトロ”が好評につき、再びライブをしてくれることになりました。
21時から開催予定です。
伊藤桂司「コは切貼 のコ/ C IS FOR COLLAGE」 2013年12月21日(土)~2014年2月2日(日)
伊藤桂司「コは
TETOKAでは、2013年12月21日(土)から2014年2月2日(日)の会期で、伊藤桂司の個展「コは
伊藤桂司は1958年、東京生まれ。1980年代前半から、アートディレクションやグラフィックワーク、映像などを通じて積極的に作品を発表してきました。 伊藤の作品は、モチーフを重ね、削り、歪ませ、結合する、イメージのコラージュとサンプリング、リミックスによって生み出されます。作品には、様々な時代のアイコン、不特定多数のキャラクター、アナログとデジタルのモチーフ、 現実と非日常が混在していますが、フォーマットを限定せず、多様な素材と表現手段を即興で組み合わせることにより、場面にリズム、拍子、間、反復などの音楽的特性が生まれ、見る者を独自の世界へと引き込みます。
今回の展覧会では、蚤の市で見つけた大小様々なフレームにあわせて制作した新シリーズと、過去の作品を本展の為にリミックス、リマスターした作品群を発表いたします。 初日の12月21日(土)には、アーティストを囲みオープニング・レセプショ
ンを開催いたします。ご多忙の折とは存じますが、本展を皆様にご高覧頂ければ幸いです。
(企画:Yu Murooka)
展覧会概要
展覧会名:伊藤桂司「コは
会期:2013年12月21日(土)~2014年2月2日(日)
[オープニング・レセプション 12月21日(土)19:00~22:00 作家来廊]
[関連イベント開催:詳細はTETOKAホームページ、フェイスブックで告知予定]
営業時間:16:00~23:00
イベントのある日は営業時間が変更となる場合がございます。
TETOKAホームページ、フェイスブックをご確認下さい。
会場:TETOKA(東京都千代田区神田司町2-16 楽道庵1F)
企画: Yu Murooka
12月14日(土)「横山裕一とネオ飲食の1日/サインと特殊物販」
「横山裕一とネオ飲食の1日/サインと特殊物販」
漫画家横山裕一が1日バーテンダーとして神田テトカにて
この日限りの特別飲食物をご用意し皆様を歓待する。
会場では新刊「ルーム」や代表作「トラベル」をはじめ、
◎ナイキ原宿店の限定冊子
◎ファイル入り最新下書き原画
◎国内未発売の最新限定少数海外版2タイトル→アメリカpicture box版「世界地図の間」、
フランスeditions matiere版「ベビーブーム」
など好事家向け特殊物販を実施。
ご希望の皆様方には書籍のほか衣類鞄など所持品類にサインもする。
「横山裕一とネオ飲食の1日/サインと特殊物販」
日時:12月14日(土)15:00–22:00
会場:TETOKA(東京都千代田区神田司町2-16 楽道庵1F)
『同日開催イベント』
横山裕一 公開壁画「ガラスとわたし」
ナディフ恵比寿にておよそ13時〜14時/見物自由
サインなどご用の方歓迎!!
http://www.nadiff.com/fair_event/5x14talk.html