News
12月15日(日)メディスンカード・リーディング・ワークショップ開催
********
ANANYAさんのネイティブ・アメリカンの智慧を結集した「メディスンカード」を
つかったワークショップを手と花で開催していただけることになりました。
ターキーの日「これからの自分とこころ踊る何かへのコミット」
手と花ではおいしいケーキとお茶をご用意してお待ちしています。
2014年にむけて一緒にコミット&リリースしませんか。
********
ANANYA(アナンヤ)
ライター、編集、カード・リーディング、音楽レーベル等、媒体業に携わる。
93年にネイティヴアメリカンの叡智を結集したメディスンカードに出会い、
それを元に自作のカードを作成、リーディングの個人セッション、講座、
ワークショップ等を行っている。webDICEにて「MEDICINE NOW!」不定期連載など。
http://www.webdice.jp/dice/series/19/
http://www.webdice.jp/dice/detail/4044/
★メディスンカード・リーディング・ワークショップ one day & one day★
テーマ:コミット&リリース
(これからの自分へのコミットと、必要のないものを手放す)
webDICE「MEDICINE< NOW!」を不定期連載中のANANYAが、 ネイティブ・アメリカンの智慧を結集した「メディスンカード」を つかったワークショップを行います。 不必要なものを手放して、こころ踊る何かを喜んで世界に送り出すために、 これからの自分にあらためてコミットする、 ともに“リリース”をテーマにした2回連続のワークショップです。 両日いらしていただけるとより深く理解できるかと思いますが、 もちろん1日だけの参加でもOKです。 タイミングの合う感じで、ぜひいらしてください。 ★ワークショップ1日目:ターキーの日★ 「これからの自分とこころ踊る何かへのコミット」 「Give away=見返りを求めずに贈る」という意味をもつターキーのカード をつかって、すでに与えられている自分の能力=ギフトに気づき、 かけねなしに送り出せるためのワークを行います。 ☆日時12月15日(日)14:00~16:30くらいまで ☆場所:TETOKA(手と花)東京都千代田区神田司町2-16 楽道庵1階 03-5577-5309 http://tetoka.jp/ ☆参加費:3,500円(お飲物と素敵なおやつ付き) ☆持ち物:筆記用具 ☆お申し込み:「12/15ワークショップ参加希望」と ・お名前・参加人数・メールアドレス・お電話番号をお書きの上、こちら http://prana.topaz.ne.jp/designform/index.cgi からお送りください。 ★2日目:りすちゃんの日★ 「不必要なものを手放し、必要なものを集める」 「Gathering=集まり」を意味するりすちゃんのカードをつかって、 1日目でコミットした自分のこれからについて、 すでに役に立たなくなったものを手放し、 必要なものを集めるためのワークを行います。 ☆日時12月22日(日)15:00~17:30くらいまで ☆場所:UPLINK 2Fの部屋 ☆お申し込み、詳細はこちら http://www.uplink.co.jp/event/2013/20617 ※定員は各日10名です。 ※1日だけの参加でもだいじょうぶです。 ※お申し込みのアドレスが両日ちがいますのでご注意を。 くわしくはANANYAのブログ http://ananya.jugem.jp/?eid=198 をご覧ください。
12月1日(日)は松浦湊ライブと給食当番!
12月7日(土)音の縄〜日本美再見〜
音の縄〜日本美再見〜
日本とは何か。祖先はいったいどこから来たのか。
われわれ日本人ほど、日本論(自国論)に深い興味を示す民族はありません。
地政学的にも、辺境の島国である日本に暮らすわれわれは、
たえず自分たちのルーツを知りたがっているように見えます。
その答えを探ろうとすると、
日本史上ある決定的な文化の断絶に行き当たります。
縄文と弥生───激しく動的な縄文と、柔和で静的な弥生、この対極的な二つの文化は、
紀元前世紀あたりで見事にドラスティックに入れ替わっているのです。
いったい何があったのでしょうか。
この謎に対峙するとき、ひとつの大きなヒントが浮かび上がります。
縄文的な文化をもつ琉球人やアイヌ人、
そしてその後大陸から渡ってきた弥生的な文化をもつ和人の分布です。
本来そこにいた縄文人が中心部から南北に分裂し、
代わりに弥生人が中央から次第に勢力を拡げた、そんな様子が頭に浮かびます。
学術的にも、琉球とアイヌの文化には看過できない、いくつもの共通点があるのです。
そこでわれわれは、「日本とは何か」という果てしない問いに対して、
たくさんの音楽や書物に残された民俗学的ヒントをもとに立ち向かおうと考えました。
アイヌ、琉球、奄美、小笠原、大和。本来そこにあった文化と、
後に流入してきた文化、そしてそれらのミックス。
そのどれもが紛れもなく「日本の今」なのです。
そしてその「日本の今」を積極的に変えていくのが、われわれの運命です。
今という、無限の点の延長線上に未来があり、それがどのような道筋を辿ろうとも、
それは相変わらず日本であり続けるのです。
12月7日(土)音の縄〜日本美再見〜
open 19:00~24:00
DJ.Okada Taxi
special guest DJ. Yasuhiro Tomita
Visual.Tezuka Atushi
+ special guest
※手と花は16時からオープンしています。
音の縄はチャージフリーです。
日本のおいしいお酒や日本のあたたかい家庭料理をご用意してお待ちしています。
11月24日(日)はFlowers of Romance ”昼から手と花”
先週の15日よりスタートした
藤本正平 “Flowers of Romance” 展
オープニングパーティでは
“ワビトロ”のライブを含め、
とても、素晴らしい時間を過ごすことができました。
ご来場いただいた皆様、
本当にどうもありがとうございました!
さて、基本的に
手と花は、16:00からの営業ですが、
諸事情により、夜に来るのが
難しい方もいらっしゃるようなので、
24日の日曜日、いつもよりも
少しだけ、早めにオープンしていただくことになりました。
といっても、
SICK君、、ファーミーサン他が
ナイスな音楽を奏でてくれる以外は
いつもの手と花な感じで
過ごせたらと思っています。
それでは、ご来場お待ちしております。
Flowers of Romance ”昼から手と花”
11月24日(日)
14:00~23:00
SICK (A.B.E.RECORDS)
DJ ファーミー
他。
11月30日(土)は宇宙GYOZAと帰り道のODEN
宇宙GYOZAと帰り道のODEN
11月30日(土)は野木早苗さんの宇宙GYOZAと帰り道のODENが手と花で食べられます。
心も体もポカポカになる癖になる味!
てとかで大人気です!
おいしいよ~
是非食べにきてね~
野木早苗(宇宙GYOZA 帰り道のODEN)
宇宙餃子と帰り道のおでんを作りつつお弁当やホームパーティー
のケータリングをしています。
皆が集まってつながる場所をつくることを大切にしています。
DJ Nogi
DJ YUMA
DJ Micchan
Gyoza
桜えびと生姜を効かせた餃子と
オリジナルソースと少しのニンニク入り餃子の2種類。
Oden
学校の帰り道に駄菓子屋さんで食べたようなおでん。
七味唐辛子をつけてどうぞ。
日程:2013年11月30日(土曜日)
会場:TE TO KA 手と花(東京都千代田区神田司町2-16 楽道庵1階)
時間:16:00-23:00
11月29日(金)は『おにぎりbarユタカ』オープン!
11月29日(金)に、『おにぎりbarユタカ』オープン!
おいしいおにぎり食べにきてね~
======================
『おにぎりbarユタカ』
先月のプレオープンは雨にも関わらず予想を上回るご来店に
嬉しい悲鳴でした。
今月はさらに充実!
「新潟のおいしくてめずらしいもの」、
そして「自分が飲み食いしたいもの」をご用意しました。
今月のおにぎりは
米どころ十日町で最上の「天日干しコシヒカリ」を白米と分づきでご提供。
そして寒い冬におすすめ。
ポアロという珍しいかぼちゃのスープは心身ともに暖めてくれます。
メニューはblogで紹介中。>> http://p.tl/f0Oh
皆様のご来店をお待ちしています。
YUTAKA [designer] http://www.takahashidesign.net/
『おにぎりbarユタカ』
11月29日(金)
18:00~23:00(16:00~18:00はカフェ営業)
最新情報はこちら >> http://p.tl/f0Oh
11月の定休日
11月の定休日
11月14日(木)
11月15日(水)は20時から24時の営業となります。
*イベントの日は、営業時間が変更になる場合があります。
てとかは不定休になっております。
お休みの日はブログにてお知らせさせていただきます。
11月16日(土)は「まさこBAR」オープン 18:00 - 23:00
まさこバーが11月16日にまさこちゃんバーがオープン!
是非是非 遊びにきてね~!
突然なのですが、ちょうど1週間後の土曜日、
神田のすてきなお店で1日ママをやらせてもらうことになりました!
その名も「まさこBAR」です。
小学校からの幼なじみをチーママ、板長に迎え、
生まれ故郷である「愛媛」をテーマにした夜にしたいと思っています。
板長がその場で揚げてくれるあつあつじゃこカツや、
東京では手に入らない、地元でも知る人ぞ知る特別ふかふかじゃこ天や、
独特の辛みがあとを引くからしみそ味(麦味噌)で食べるおでんなど、
愛情いっぱいの愛媛食&お酒をご用意してお待ちしております。
こうやって文字だけ見るとたいそうな感じがしますが、
(そうでもない?)
小銭をじゃらじゃら言わせながら漁師が一杯飲みにくるような、
場末感ただよう、ゆるくて安いBARですので、
(お店自体のことじゃないよ)
みなさまお気軽にお立寄りくださいませ。
★余談ですが、大勢の反対を押し切ってメニューに入れてもらった、
「ポンジュースで炊いたお米」でつくる、
とろけるチーズ入りライスコロッケ(with 伯方の塩)もありますので、
我こそはという方はふるってご注文ください。
限定25個くらいです。(結構ある)
11月16日(土)18:00 - 23:00
気軽に来てね。
まさこ。
藤本正平「Flowers Of Romance」展 11月15日(金)~12月15日(日)
藤本正平「Flowers Of Romance」
TETOKAでは、11月15日(金)から12月15日(日)の会期で、
藤本正平個展「Flowers Of Romance」を開催いたします。
藤本正平は1977年、札幌生まれ、東京に中心に活動している写真家です。
ロンドンの地下鉄全駅周辺のスナップショットを撮影する「Tube Project」(2007年)を完遂後、
現在は、東京メトロと都営地下鉄の全駅周辺を撮影するプロジェクト「Tokyo」に取り組んでいます。
並行して、写真、フォトコラージュ、グラフィックアートなどで構成された作品を制作しています。
本展は、藤本がこれまで取り組んできた、スナップをベースにした花の写真とグラフィックアート、
ドライフラワーからなる新作写真展です。「Raw Power」、「Bring It All Back Atom」、「Entroducing」、「All This Useless Beauty」、「どんどん季節が流れて」と名付けた5つの作品シリーズを発表致します。
なお、本展にあわせて、デザインユニット「ワビサビ」が装丁を担当した作品集「Flower Of Romance」のパイロット版が刊行されます。
また、「S’YTE Yohji Yamamoto」とのコラボレーショングッズを発売予定です。
展覧会概要
展覧会名:藤本正平「Flowers Of Romance」
会期:2013年11月15日(金)〜12月15日(日)
[オープニング・レセプション 11月15日(金)19:00〜22:00 作家来廊]
デザインユニット・ワビサビの工藤”ワビ”良平と、
ニトロンのニトロクンによる限定ユニット”ワビトロ”のライブを開催。
★ ”ワビトロ”ライブ 20時30分より
営業時間:16:00〜23:00
イベントのある日は営業時間が変更となる場合がございます。
TETOKAホームページ、フェイスブックをご確認下さい。
会場:TETOKA
東京都千代田区神田司町2-16 楽道庵1F
Tel: 03-5577-5309
交通:JR線・銀座線 神田駅より徒歩5分
丸ノ内線 淡路町駅より徒歩4分
都営新宿線 小川町駅より徒歩4分
作品集「Flower Of Romance」パイロット版刊行
本展で発表する5つのシリーズを1冊にまとめた写真集
装丁:デザインユニット「ワビサビ」
「S’YTE Yohji Yamamoto x 藤本正平」コラボレーショングッズ発売
詳細は、TETOKAホームページにて告知予定。
藤本正平
http://www.shoheifujimoto.com/
http://shoheifujimoto.blogspot.jp/
ワビサビ
http://www.deza-in.jp/wabisabi.html
S’YTE Yohji Yamamoto
http://syte.yohjiyamamoto.co.jp/
Curated by Yu Murooka
Art Directed by 工藤“ワビ”良平(ワビサビ)
11月10日は『現在絵画展示即売会』の最終日です。
TRANS ARTS TOKYO 2013関連 企画として、グループ展「現在絵画展示即売会」の
11月10日(日)はまで。
すばらしい展覧会が今週日曜日で終わります。
是非、見にきていただけたらうれしいです。
野木早苗さんの宇宙GYOZAと帰り道のODENが最終日に手と花で食べられます。
心も体もポカポカになる癖になる味!と穏やかに流れる音楽と。
おいしいよ~
是非食べにきてね~
野木早苗
(宇宙GYOZA 帰り道のODEN)
GYOZA&ODENの屋台やお弁当、自宅でのおもてなし等。
皆の集まる空間作りを目指しつつ活動している。
DJ.NOGI
DJ .YUMA
DJ.Micchan
Gyoza
桜えびと生姜を効かせた餃子と
オリジナルソースと少しのニンニク入り餃子の2種類。
Oden
学校の帰り道に駄菓子屋さんで食べたようなおでん。
七味唐辛子をつけてどうぞ。
日程:2013年11月10日(日曜日)
会場:TE TO KA 手と花(東京都千代田区神田司町2-16 楽道庵1階)
時間:16:00-23:00