News
6月24日(水)Where’s the Music? Poster Exhibition baal factor ライブ!!
6月24日(水)はWhere’s the Music? Poster Exhibitionbaal factorライブです。
6/13より1stmini album「A Spoonful of」を発売したばかりで先週、池袋、鈴ん小屋でも素晴らしいライブを見せてくれた3人がテトカにも乗り込んでくれます!
引き続き、来場してくれたお客さまには出展する16点のポスターから、みなさんそれぞれ、自分の中での1位から5位までのポスターを選んで投票をお願いできるでしょうか?最終日の28日(日)に、”Best of Where’s the Music? poster”を発表します!
また、ポスターは販売も致します。
さらに詳しい参加者の横顔はこちらからご覧いただけます。
https://www.facebook.com/
もちろん、ニトロクンのファクトリーブランド”motone”
参加している作家さんたちの物販もいくつかあります!
(初日に売り切れていなければ。けど、
また、来場していただいたお客さまには先着でWhere’s the Music?創設メンバーの一人で、本展にも参加している藤本正平が選曲したMIxCDとミニミニポスター(本展に出品するポスターとは別のものです。)をプレゼント!!
(24日限定、なくなり次第終了です。)
そして、フードではテトカ初登場になる”さくら亭”が初出品。
特製油淋鶏、特製タイ風そぼろご飯、特製ポテトサラダととにかく特製で攻め込みます!
DJには、こちらもテトカ初参戦となるDAISUKE SUGIYAMA (Naturall / Heart Warming)、そしておなじみCalifronia dreamin’からmiya,そして高木俊が参戦!
皆さまのお越しをお待ちしております!
motone【モートン】
シャツやブラウス、ワンピースを主に手がける福島の縫製工場・ サンユーニが、2012年に立ち上げたファクトリーブランド。
http://motone.jp/
What/ワット
2014年、デザイナー“ワビ”と帽子職人“ハットシマッセ”
http://www.shift.jp.org/ja/
baal factor
Ba.イチカワ アキラ Vo.Key. baal Dr.Perc.ちえぼー の3人組。2015年から活動をはじめる。6/13より1stmini album「A Spoonful of」を発売。Vo.baalは福耳。
mini album 《A Spoonful of》
収録曲
1.Hellow
2.Cycle
3.Newsong
初回限定100枚、メンバーの手作りジャケットバージョン、
もちろんテトカでも販売します!
DAISUKE SUGIYAMA (Naturall / Heart Warming)
《Naturall》主宰。
自然、旅、空間、
目の前の景色に添える音、日々の生活を彩る音、
偶数月第2水曜に”三軒茶屋orbit”で行われている《
[最新DJ Mix]
https://www.mixcloud.com/
[mixcloud]
http://www.mixcloud.com/
[Soundcloud]
http://soundcloud.com/daisuke-
展覧会名:Where’s the Music? Poster Exhibition
(同時開催 motone・What 新作展示会)
日時:2015年6月23日(火)18:00~23:00
会場:TETOKA(東京都千代田区神田司町2-16 楽道庵1F)
参加者
ワビサビ(デザインコンビ) http://www.deza-in.jp/
Rob Kidney(Artist) http://wish-less.com/
Yokey (Graphic Designer) http://wish-less.com/
Niko Lanzuisi (Creative Designer) http://www.studiodonbe.com/
新納英仁 (Illustrator & Grphic Designer) http://www.shinno.info/
近藤ちはる (Graphic Designer) http://rcc.recruit.co.jp/g8/
Hayato Kiyuna (Artist) http://wish-less.com/2013/10/
安野谷昌穂 (Artist) http://masahoanotani.blogspot.
渡部剛 (Artist) http://watabego.com/
ハトホタテ (Artist) http://hatohotate00000.wix.
青池茉由子(Artist & Designer) http://mayukoaoike.tumblr.com/
中島宏樹 (Photographer) http://www.nakashimahiroki.
Sjef van Gaalen https://instagram.com/
太田京子 (Artist) http://www.kinkangallery.com/
平田優 (Artist) http://yuhirata.wix.com/
藤本正平 (Photographer) http://shoheifujimoto.
DJ
DAISUKE SUGIYAMA (Naturall / Heart Warming)
miya (California dreamin’)
高木俊
Shohei Fujimoto
Food
さくら亭
※TETOKAは16時から23時まで営業しています
※入場無料
Tel: 03-5577-5309
6月23日(火)Where’s the Music? Poster Exhibition オープニング!!
6月23日(火)はWhere’s the Music? Poster Exhibition オープニングです!
”Where’s the Music?”をテーマに総勢16名のアーティスト、
そして、来場してくれたお客さまにも、ひと仕事をお願いします!
出展する16点のポスターから、みなさんそれぞれ、自分の中での1位から5位までのポスターを選んで投票していただ
そして、最終日の28日(日)に、”Best of Where’s the Music? poster”を発表します!
そういうわけで一応、
匿名でのポスター展示になりますが、
さらに詳しい参加者の横顔はこちらからご覧いただけます。
https://www.facebook.com/
同時に、ニトロクンのファクトリーブランド”motone”
参加している作家さんたちの物販もいくつかあります!
また、来場していただいたお客さまには
先着でWhere’s the Music?創設メンバーの一人でもある
DJ SICKが選曲したMIxCDと本展にも参加している
新納英仁のミニミニポスター(
をプレゼント!!
(オープニング限定、なくなり次第終了です。)
オープニングのDJは
Where’s the Music? レギュラーの
Rob Kidney(WISH LESS), 渡部剛、Shohei Fujimoto
また、”グルービーな馬肉のモツ煮”
特製カクテル”環七モヒート”、”バジルートくん”、”パクチートちゃん”
も販売予定です!
皆さまのお越しをお待ちしております!
motone【モートン】
シャツやブラウス、ワンピースを主に手がける福島の縫製工場・ サンユーニが、2012年に立ち上げたファクトリーブランド。
http://motone.jp/
What/ワット
2014年、デザイナー“ワビ”と帽子職人“ハットシマッセ”
http://www.shift.jp.org/ja/
展覧会名:Where’s the Music? Poster Exhibition
(同時開催 motone・What 新作展示会)
日時:2015年6月23日(火)19:00~23:00
会場:TETOKA(東京都千代田区神田司町2-16 楽道庵1F)
参加者
ワビサビ(デザインコンビ) http://www.deza-in.jp/
Rob Kidney(Artist) http://wish-less.com/
Yokey (Graphic Designer) http://wish-less.com/
Niko Lanzuisi (Creative Designer) http://www.studiodonbe.com/
新納英仁 (Illustrator & Grphic Designer) http://www.shinno.info/
近藤ちはる (Graphic Designer) http://rcc.recruit.co.jp/g8/
Hayato Kiyuna (Artist) http://wish-less.com/2013/10/
安野谷昌穂 (Artist) http://masahoanotani.blogspot.
渡部剛 (Artist) http://watabego.com/
ハトホタテ (Artist) http://hatohotate00000.wix.
青池茉由子(Artist & Designer) http://mayukoaoike.tumblr.com/
中島宏樹 (Photographer) http://www.nakashimahiroki.
Sjef van Gaalen https://instagram.com/
太田京子 (Artist) http://www.kinkangallery.com/
平田優 (Artist) http://yuhirata.wix.com/
藤本正平 (Photographer) http://shoheifujimoto.
DJ
Rob Kidney (WISH LESS)
渡部剛
Shohei Fujimoto
※TETOKAは16時から23時まで営業しています
※入場無料
Tel: 03-5577-5309
5月30日(土) サマタマサト(Delaware) “Win-Win” 展 クロージング・イブ
出演:
伊藤桂司
白根ゆたんぽ
長谷川踏太
フルーツ。
●
●
DJVJショー。
DJ伊藤桂司 / VJサマタマサト。
伊藤氏:音の鳴りにこだわりマイスピーカー持参です。サマタも、
マイMacにインストールされている”TextEdit”で応戦です。
●
ロックとサントラのブレンド。レコードプレーヤーを模した映像。
さる23日に、デビューライブを終えたばかりのニューバンド〈フルーツ〉が
早くもセカンド・ライブ。
●
with 伊藤桂司・白根ゆたんぽ・長谷川踏太。
レンチキュラー作品コラボお披露目。
各作家との作品にまつわるトークを予定。
日時:2015年5月30日(土)19:00~
DJVJショー。
DJ伊藤桂司 / VJサマタマサト。
出演:
伊藤桂司
白根ゆたんぽ
長谷川踏太
フルーツ。
入場料:無料
会場:TETOKA(東京都千代田区神田司町2-16 楽道庵1F)
※TETOKAは16時から23時まで営業しています
5月23日(土)”フルーツ Debut Live!”
サマタマサト(Delaware) “Win-Win” 展での5月23日(土)!
“フルーツ Debut Live!”開催!!
是非みなさまのお越しをお待ちしております。
Fruits:
奥村建: musician ギター/シルバーアップルズ
岡村浩志: muzacian 鍵盤/メロン
宮下麗: muestician ベース/そんなバナナ
サマタマサト: non-musician 歌/アップル
日時:2015年5月19日(火)19:00~
1.500円 (1drink)
会場:TETOKA(東京都千代田区神田司町2-16 楽道庵1F)
※TETOKAは16時から23時まで営業しています
5月19日(火) Where’s The Music? + ワビトロLive!
5月19日(火)はWhere’s The Music?を開催します。
今月はロブが多忙のためお休みですが、
ひさしぶりにワビトロのライブを開催!
新曲たくさんの新生ワビトロに期待!です。
しょーこちゃんが今月もおいしいお料理も用意して、
皆様のお越しお待ちしております。
今月もDJ陣からの素敵なプレゼントもありますよー!
★Where’s The Music?
日時:2015年5月19日(火)18:00~23:00
DJ
Shohei Fujimoto
and more
Food
しょーこちゃん
Live
ワビトロ
ワビ(vocals, bass) ニトロクン(vocals, percussion) 鏑木裕(vocals, guitar)
会場:TETOKA(東京都千代田区神田司町2-16 楽道庵1F)
※TETOKAは16時から23時まで営業しています
5月11日(月)「増渕顕史 + 遠藤隆太朗 Duo」
増渕顕史 + 遠藤隆太朗 Duo
日時:2015年5月11日(月)19:00 open
入場料:無料
出演:増渕顕史 遠藤隆太朗
会場:TETOKA(東京都千代田区神田司町2-16 楽道庵1F)
※TETOKAは16時から23時まで営業しています。
増渕顕史
lmprovise guitar to expression lyricism and realism.
Running personal label Yogoh Record
http://www.yogoh.com/
遠藤隆太朗
東京生まれ、ギター奏者。ジャズ、ブルース、電子音楽などが好き。
サマタマサト(Delaware)WIN-WIN展 5月9日(土)&10日(日)トークショー!
サマタマサト(Delaware)WIN-WIN展!
5月9日(土)&10日(日)トークショー!
インタビューには9日(土)は岡村浩志、10日(日)にはマジック・コバヤシ!
どんなお話が聞けるか楽しみです!
そして、放浪系料理人(VEGEしょくどう)の yoyo.がおいしいお料理もつくってくれる2日間!
サマタマサト
『Surfin’ USSR』『Artoon』『Too Slow To Live』…. 過去のアルバムの題名からも推して知るべし。一筋縄では行かないグループ、Delaware(デラウエア)のリーダー。作品は、音楽、映像、文章、ウェブ、携帯電話、クロスステッチ、ガーデニングなど多岐にわたる。パリ・ポンピドーやニューヨーク・PS1/MoMAなど、世界数カ国で作品を発表。2014年には、レコードの陶芸(一点モノ)とUSB収録の音楽(マルチプル)の作品 ”SCRAP” を製作・展開。テキストだけのVJにも手を染める。最新プロジェクトは、レンチキュラーを使った作品集 ”Win-Win” 。著書には『Desigin’ in the Rain』『How to Sox.』。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5月9日(土)
『“ルールと使い方とDelaware” サマタマサトx岡村浩志』
“オールモスト about サマタマサト”
インタビュー:岡村浩志.
1.000円 (1drink)
19時〜
★お料理 放浪系料理人yoyo.(VEGEしょくどう)
サマタマサトのメソッドというかスタイルを、過去作品を振り返りながら、愉快にあぶり出す、映像と音楽と対話のショーになるのかな、と。
岡村浩志
1975年東京生まれ。日本大学芸術学部美術学科卒。’97年よりAges5&upとして活動開始。2007年よりDelawareに参加。’15年より株式会社5&UP設立。プログラマー、デザイナー、映像作家。iPhone黎明期から感触に拘った数々のアプリを制作。Delaware「Re<ords」、UNIQLO、無印良品など、多くのアプリの制作に携わる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5月10日(日)
『“オールモスト about Win-Win Expo” サマタマサト×マジックコバヤシ』
“オールモスト about ウィンウィン”
インタビュー:マジック・コバヤシ.
1.000円 (1drink)
19時〜
★お料理 放浪系料理人yoyo.(VEGEしょくどう)
今回のWin-Win展に焦点&笑点を当て、頭脳派マジックコバヤシのタクトで、おしゃべりします。自作のBGV・BGMも用意いたします。
「前日土曜日の岡村浩志君とのセッションは、僕のメソッドというかスタイルを過去の作品を振り返りながらあぶり出す、映像と音楽と対話のショーになりそうですが、マジックとのセッションは打って変わって、今回のWin-Win展に焦点&笑点を当てます。
ビットマップとレンチキュラーと越前手漉き和紙の作品、Tetoka Booklets第一弾として出版された"Win-Win Book"、本展最後の作品バンド "フルーツ"のこと。
マジックが飲んで調子が出る人なので、つられて僕も飲んで話そうかなと。参加者の皆さんも飲みながら楽しみましょう。Win-Win作品がいい酒の肴になったら幸いです。横入り歓迎!」(サマタ)
「サマタさんは作品共々超POPな方なので、コバヤシもほろ酔いテンションでないと氏のトークにアップデート出来ないのではないか? しかし単なる居酒屋話にならないよう細心の匙加減を心掛け、あらかじめ適量呑んでから挑む予定ですw。1対1の真剣トークと全員参加のユルい呑み、あいまみえない奇跡の中間地点を探ります。ぜひ遊びに来てくださーい!」(マジック)
マジック・コバヤシ
1969年長野県生まれ。日本大学芸術学部卒業。1999年よりフリーランスにてグラフィックデザインを軸にクライアントワークのみならず、映像、写真、インスタレーションなど表現方法にとらわれない制作を続けている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★放浪系料理人yoyo.(VEGEしょくどう)
いきることはたべること おいしいやさいはみんなのいのちをつなぐ。