Blog
9月からすこしずつ通常営業になっていく予定です。
9月はじめからの営業時間、イベント等のお知らせは
ホームページで
お知らせさせていただきます。
手探り状態でスタートした、
実験のようなお店です。
どうなることやらですが、
どうぞ宜しくお願いします。
8月から9月はじめまでの営業予定は
8月30日 金 18時~23時
8月31日 土 18時~23時
9月1日 日 15時~22時
※9月1日以降の営業時間はまたおしらせさせていただきます。
ありがとうございました。
皆様のご指導ご助力のおかげで無事にオープニングパーティー、
開店に向けての第1歩を迎えることができました。
お忙しい中、たくさんの方にきていただき本当にありがとうございました。
ここに至るには皆々様のご指導ご支援の賜物と、
深く感謝しております。
tetokaの開店に際し、たくさんの温かい激励のお言葉を、
また心のこもったお祝いのお花やお祝いのプレゼントまで賜り、
おひとりおひとりにありがとう!をまだ伝えられてなくてすいません。
心からお礼申しあげます。
たくさんのいただいたお花は福を招くお花なので
ご来店していただいた方、
声をかけてくれる神田の通りすがりの方へ
福のお花をプレゼントさせていただきながら、
お店に大切に飾らせていただきます。
何分にも微力のゆえ、不行き届きの点も多々あるかと存じますが、
多くのお客様から愛され、心温まるお店になるよう精一杯努めて
まいる所存でございます。
これからもなにとぞ変わらぬご指導ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。
すこしずつ通常営業にできるよう、はじめはすこしずつ開店させていただきます。
小さな店ではありますが、是非近くにお越しのさいは、
お立ち寄りしていただけることを楽しみにしています。
感謝をこめて。
手と花(tetoka)
手探りからはじまる
神田の司町。
40年以上もの間、紙の倉庫として使用されていた場所。
紙の倉庫だったため、窓も板でふさがれ密封されていた一軒家の古民家の一階。
板でふさがれた窓をあけ、窓からつくり、…
地面をほり、壁をつくりなおし、はじめての経験すぎて失敗と笑いの連続でした。
ようやく、やっとこさ、約1年かけて自主施行させていただき、
オープンすることができそうです。
一からなにもわからないまま、はじまり
たくさんの方に助けていただき本当に感謝しています。
小さな倉庫だった空間は、
手探りからはじまる昼間は喫茶、夜はお酒も飲める場所として。
カフェとギャラリーを併設した空間になる予定です。
古本と古道具、器やオブジェ、
版画やポスター、古写真などを都市工芸と名付け
街から集められたアノニマスで風変わりな品々を
展示販売します。
壁面をギャラリーとしての企画展や、
物作りワークショップ、トークショー、ライブなどの
イベントも少しずつ計画させていただいております。
来ていただいた方が
ゆっくりとのんびりくつろいで
いただけるような場所をつくれるように。